私たちについて
ABOUT US
沖縄初出店として2022年4月に開業、地上14階建ての340室すべてテラス付きのオーシャンビューが魅力

株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイドは、西武グループの中核会社で、プリンスホテルをはじめとする国内外の宿泊施設、スキー場、ゴルフ場などのレジャー施設を運営するオペレーター会社です。
「ザ・プリンス」「グランドプリンスホテル」「プリンスホテル」「プリンス スマート イン」の4ブランドに、子会社・StayWell Holdings Pty Ltdが海外で運営する「The Prince Akatoki」「Policy」「ParkRegis by Prince」「Park Regis」「Park Proxi」「Leisure Inn」の6ブランドを加え、ラグジュアリーから宿泊特化まで対応する合計10の多彩なブランドを展開しております。これらのブランドにより、東京、軽井沢、箱根、京都などの日本の主要都市やリゾート地、およびアジアや中東、オセアニア、アメリカならびにヨーロッパなどの世界の主要都市で、合計84ホテル(会員制ホテル含む)を運営しております。
当社はホテル・レジャー事業の中心としてクオリティの高いサービスを提供するとともに、今後10年間で国内外250ホテル規模拡大へ挑戦する中、2022年4月には宜野湾港マリーナ前に「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」を開業。沖縄県内初出店となる同ホテルは那覇空港からもアクセス良好な西海岸エリアに位置し、地上14階建ての340室すべてテラス付きのオーシャンビューが魅力です。
また、ホテル2階には宿泊ゲスト専用のインフィニティプールを完備。都心からほど近いエリアにも関わらず、沖縄の美しい海と自然との一体感をお楽しみいただけます。さらに、ホテル最上階の14階にはクラブフロア宿泊者専用のラウンジを設けると共に、プリンスホテル初となるラウンジに併設するインフィニティプールは、今まで誰も体感したことのない唯一無二の空間を表現。圧倒的な浮遊感と究極のゲストエクスペリエンスを実現しています。
開業以来、さまざまなメディアに特集され、県内外で数多くの反響が寄せられる当ホテルですが、わたしたちの沖縄における歩みはまだ始まったばかり。旅行やビジネスで来沖されるお客様、周辺地域に住まう方々、そしてホテルで働くスタッフ一人ひとり、すべての人が新しい感動や喜びに出会えるようなさまざまな取り組みをこれから積み重ねていきたいと考えています。
「ザ・プリンス」「グランドプリンスホテル」「プリンスホテル」「プリンス スマート イン」の4ブランドに、子会社・StayWell Holdings Pty Ltdが海外で運営する「The Prince Akatoki」「Policy」「ParkRegis by Prince」「Park Regis」「Park Proxi」「Leisure Inn」の6ブランドを加え、ラグジュアリーから宿泊特化まで対応する合計10の多彩なブランドを展開しております。これらのブランドにより、東京、軽井沢、箱根、京都などの日本の主要都市やリゾート地、およびアジアや中東、オセアニア、アメリカならびにヨーロッパなどの世界の主要都市で、合計84ホテル(会員制ホテル含む)を運営しております。
当社はホテル・レジャー事業の中心としてクオリティの高いサービスを提供するとともに、今後10年間で国内外250ホテル規模拡大へ挑戦する中、2022年4月には宜野湾港マリーナ前に「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」を開業。沖縄県内初出店となる同ホテルは那覇空港からもアクセス良好な西海岸エリアに位置し、地上14階建ての340室すべてテラス付きのオーシャンビューが魅力です。
また、ホテル2階には宿泊ゲスト専用のインフィニティプールを完備。都心からほど近いエリアにも関わらず、沖縄の美しい海と自然との一体感をお楽しみいただけます。さらに、ホテル最上階の14階にはクラブフロア宿泊者専用のラウンジを設けると共に、プリンスホテル初となるラウンジに併設するインフィニティプールは、今まで誰も体感したことのない唯一無二の空間を表現。圧倒的な浮遊感と究極のゲストエクスペリエンスを実現しています。
開業以来、さまざまなメディアに特集され、県内外で数多くの反響が寄せられる当ホテルですが、わたしたちの沖縄における歩みはまだ始まったばかり。旅行やビジネスで来沖されるお客様、周辺地域に住まう方々、そしてホテルで働くスタッフ一人ひとり、すべての人が新しい感動や喜びに出会えるようなさまざまな取り組みをこれから積み重ねていきたいと考えています。
私たちのビジョン
VISION
スローガンは「でかける人を、ほほえむ人へ。」

プリンスホテルを含む西武ホールディングスでは、「でかける人を、ほほえむ人へ。」をスローガンに事業運営を行っており、わたしたち自身もホテル運営を通じて、お客様の新たなる感動の創造を実現し、一人ひとりのほほえみづくりのお手伝いにこれからも邁進して参ります。
また、2023年度には「働く人を、ほほえむ人へ」という事業所運営指針を掲げ、従業員を大切にする環境づくりにも力を入れています。失敗を恐れずにチャレンジする機会を増やし、どのような意見も取り入れることを検討することで自由に発想できる環境を作っていきます。
一方、沖縄初進出を果たした「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」では、それら実現に向けた人材育成を特に重視。各セクションのマネジメント層にはプリンスクオリティのサービスを熟知したメンバーを配し、現場に応じた学びを日々得られるOJTで皆様の成長をバックアップしています。
また、職場技術や一般教養の質を高める資格取得や自己啓発の援助、職務ごとの底上げを期した階層別研修などさまざまな教育施策を導入。日本が世界に誇るホテルブランド「プリンスホテル」のメンバーに相応しい一流の知識・技術・サービス・マインドを身に付けていただける環境です。
更に「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」では、従来のプリンスホテルブランドとは一線を画す新たな試みも。専用のインフィニティプールを用意したクラブラウンジや、県内アーティストとコラボした各種クリエイティブの展示など、さまざまな取り組みを通じてゲストに新たな価値を提供すると共に、地域の魅力を全国、全世界へと訴求できる存在でありたいと考えています。
ホテルエントランスでお客様をお出迎えする“やちむんシーサー”、“紅型作家によるアート”が飾られた壁面、“沖縄出身のパフューマーと共同制作したフレグランス”が香るなど、館内を散歩しながら沖縄を五感で楽しんで頂き、ホテル滞在を通して沖縄の自然や文化を体験できる新拠点を目指しています。
その他、ホテル案内のQRコード化によるペーパーレスの実現やプラスチック製ストローの廃止に代表されるSDGsを重視した施策を率先して展開し、やがては世界のプリンスホテルのロールモデルとなる取り組みを創造したいと考えています。
また、2023年度には「働く人を、ほほえむ人へ」という事業所運営指針を掲げ、従業員を大切にする環境づくりにも力を入れています。失敗を恐れずにチャレンジする機会を増やし、どのような意見も取り入れることを検討することで自由に発想できる環境を作っていきます。
一方、沖縄初進出を果たした「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」では、それら実現に向けた人材育成を特に重視。各セクションのマネジメント層にはプリンスクオリティのサービスを熟知したメンバーを配し、現場に応じた学びを日々得られるOJTで皆様の成長をバックアップしています。
また、職場技術や一般教養の質を高める資格取得や自己啓発の援助、職務ごとの底上げを期した階層別研修などさまざまな教育施策を導入。日本が世界に誇るホテルブランド「プリンスホテル」のメンバーに相応しい一流の知識・技術・サービス・マインドを身に付けていただける環境です。
更に「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」では、従来のプリンスホテルブランドとは一線を画す新たな試みも。専用のインフィニティプールを用意したクラブラウンジや、県内アーティストとコラボした各種クリエイティブの展示など、さまざまな取り組みを通じてゲストに新たな価値を提供すると共に、地域の魅力を全国、全世界へと訴求できる存在でありたいと考えています。
ホテルエントランスでお客様をお出迎えする“やちむんシーサー”、“紅型作家によるアート”が飾られた壁面、“沖縄出身のパフューマーと共同制作したフレグランス”が香るなど、館内を散歩しながら沖縄を五感で楽しんで頂き、ホテル滞在を通して沖縄の自然や文化を体験できる新拠点を目指しています。
その他、ホテル案内のQRコード化によるペーパーレスの実現やプラスチック製ストローの廃止に代表されるSDGsを重視した施策を率先して展開し、やがては世界のプリンスホテルのロールモデルとなる取り組みを創造したいと考えています。
私たちのスタイル
STYLE
沖縄らしい穏やかさと、本土の一流マインドが織りなす絶妙な職場の雰囲気

わたしたち「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」には、個性溢れる魅力的な人々が集まっています。平均年齢は40歳、開業間もないホテルを自分たちの手でさらに良くしていこうという意欲に溢れた組織です。
現地採用の沖縄メンバーと、本土からの転籍メンバーがおよそ半々という構成のため、沖縄らしい穏やかさと、全国のプリンスで培った一流のホスピタリティマインドが重なり合う質の高い雰囲気。プリンスの長き歴史で培ったノウハウや知見はもちろん、プロのホテルパーソンとして高い成長が目指せる環境だと自負しています。
ダイバーシティを推進しており、産休や育休の取得や復職のサポートがあったり、日々安心して仕事に臨め、プライベートと仕事の両立を可能とする西武グループならではの充実した福利厚生も完備。
また、勤続3年以上の社員が10年以内に再入社を希望した場合、退職時の職務・職種を考慮した状態で再就職できるカムバック制度を導入するなど、さまざまなライフスタイルや社会課題に柔軟に対応した組織づくりも進めています。
さらに「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」での宿泊、飲食の特別割引はもちろん、全国のプリンスホテルやレストラン、レジャーといった幅広い施設で社員割引制度が適用されるのも西武グループならでは。各地のプリンスホテルでの滞在経験は業界の見識を深め、自らの視野を広げる貴重な機会となるはずです。
現地採用の沖縄メンバーと、本土からの転籍メンバーがおよそ半々という構成のため、沖縄らしい穏やかさと、全国のプリンスで培った一流のホスピタリティマインドが重なり合う質の高い雰囲気。プリンスの長き歴史で培ったノウハウや知見はもちろん、プロのホテルパーソンとして高い成長が目指せる環境だと自負しています。
ダイバーシティを推進しており、産休や育休の取得や復職のサポートがあったり、日々安心して仕事に臨め、プライベートと仕事の両立を可能とする西武グループならではの充実した福利厚生も完備。
また、勤続3年以上の社員が10年以内に再入社を希望した場合、退職時の職務・職種を考慮した状態で再就職できるカムバック制度を導入するなど、さまざまなライフスタイルや社会課題に柔軟に対応した組織づくりも進めています。
さらに「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」での宿泊、飲食の特別割引はもちろん、全国のプリンスホテルやレストラン、レジャーといった幅広い施設で社員割引制度が適用されるのも西武グループならでは。各地のプリンスホテルでの滞在経験は業界の見識を深め、自らの視野を広げる貴重な機会となるはずです。
「学ぶ」環境
TRAINING
「高いモチベーションと挑戦意欲を持ち、主体的に判断し行動できる人材」

プリンスホテルでは、自ら考え、それを実行できる「自律」した人材を育成することを目指しています。また「モチベーション高く挑戦意欲のある人材」の育成を継続的におこなっていくために、階層別教育プログラム、専門職教育プログラム、全社員共通プログラムの3つの基本プログラムを設定しています。
【階層別教育プログラム】
新入社員研修をはじめ、役職ごとへの各種研修、昇格者研修を行うなど、体系的な教育プログラムを用意しています。
【専門職教育プログラム】
グローバル人材育成に向けた、語学力向上・異文化理解のための教育や海外交換研修などの取り組みのほか、職種別にスキルアップを支援する研修プログラムを用意しています。
【全社員共通プログラム】
●知識習得 意識改革
ダイバーシティ推進やコンプライアンス、情報管理、個人情報保護、内部統制・J-SOX、食品安全管理、メンタルヘルスなど業務に必要な知識を習得するためのプログラムを各種用意しています。
●自己啓発
・公募型研修
独学では習得が難しい分野の教養(歴史や心理学、AI・ICTなどの先端技術など)で、希望者は誰でも受講できるプログラムを用意しています。また、法人契約による英会話・中国語会話スクールの優待利用も行っています。
・通信教育講座
語学・各種資格取得・パソコン・ビジネス教養など約170種類以上の講座(受講料支援制度あり)を用意し、社員の自己啓発を幅広くサポートしています。
【階層別教育プログラム】
新入社員研修をはじめ、役職ごとへの各種研修、昇格者研修を行うなど、体系的な教育プログラムを用意しています。
【専門職教育プログラム】
グローバル人材育成に向けた、語学力向上・異文化理解のための教育や海外交換研修などの取り組みのほか、職種別にスキルアップを支援する研修プログラムを用意しています。
【全社員共通プログラム】
●知識習得 意識改革
ダイバーシティ推進やコンプライアンス、情報管理、個人情報保護、内部統制・J-SOX、食品安全管理、メンタルヘルスなど業務に必要な知識を習得するためのプログラムを各種用意しています。
●自己啓発
・公募型研修
独学では習得が難しい分野の教養(歴史や心理学、AI・ICTなどの先端技術など)で、希望者は誰でも受講できるプログラムを用意しています。また、法人契約による英会話・中国語会話スクールの優待利用も行っています。
・通信教育講座
語学・各種資格取得・パソコン・ビジネス教養など約170種類以上の講座(受講料支援制度あり)を用意し、社員の自己啓発を幅広くサポートしています。
会社概要
PROFILE
会社名 | 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド |
本社所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋ー丁目16番15号 |
沖縄エリア | ホテル名/沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん 所在地/〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜3-28-1 |
設立 | 2021年12月 |
代表者 | 代表取締役社長 社長執行役員 金田 佳季 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 699億25000万円 |
業務内容 | ・ホテル事業 ・ゴルフ事業 ・スキー事業 ・レジャー事業 |
ホームページ | https://www.princehotels.co.jp/ginowan/ |